第二回ケア小屋開催!配食試食会

4月13日サンウェル沼津にて第二回ケア小屋が開催されました。

今回は沼津市の配食サービスのみなさんに協力いただき、試食会が行われました。

美味しいお弁当の宅配だけでなく、利用者様の安否の確認についても想いを語っていただけました。

障がい福祉サービス従事者・介護支援専門員合同事例検討会

今回の研修は、障がい者支援においては障がい福祉サービスとの連携が不可欠であり、「障がい福祉サービス従事者と合同の事例検討会を開き、それぞれの立場から視点や考え方を相互理解し、意見交換を通じて関係を構築する」事を目的として下記の通り開催致します。

日々の業務でお忙しいことと存じますが、是非多くの方々のご参加をお待ちしております。

日 時   平成31年5月18日(土)14:00~16:30(受付13:30より)

会 場   サンウェルぬまづ 4階多目的ホール

内 容   障がい福祉・介護保険サービスのミニ講義、CSWフレームを用いた障がい福祉サービス従事者と介護支援専門員の合同事例検討

共 催   沼津市自立支援協議会

参加費   会員:無料   一般及び非会員:2,000円

(当日加入で無料、当日入会で以降H30年度研修に無料で参加頂けます)

問合せ  ぬくもりの里居宅介護支援事業所TEL 0558-76-6744 川畑まで

ご出席いただける方は下記にご記入の上、平成31420までにFAXにてお申し込みください。

セントケア平町居宅 濱尾CM行き

FAX 055-964-2532

研修お知らせ 31.5.18用

 

第2回「地域活動委員会」開催のお知らせ

平成30年度、第2回「地域活動委員会」を下記の通り開催致します。

日時:平成31年4月18(木) 18:30~20:00

内容:①各委員会からの報告

②自立支援医療制度:精神科訪問看護特化型について勉強しましょう!

講師:訪問看護ステーションあやめ清水町 鈴木 理絵様

何らかの精神疾患をお持ちの方を対象とした、医療保険を使った訪問看護のお話です。

知っている方もまだ知らない方も一緒に勉強しませんか?当日は質問も受け付けていま

すので、些細な事でも結構ですので何でも聞いて下さい!

ざっくばらんに行いますので、気軽に御参加下さい。お待ちしています。

③次回(第3回)活動内容の検討

今年度最後になります。みんなで参加出来るような活動を検討したいと思います。

第2回西部地区地域活動委員会お知らせ

 

 

施設・GHケアプラン研修

平成31年3月23日(土)サンウェルぬまづ 大会議室にて、

施設・GHケアプラン研修を開催致しました。

特別養護老人ホーム 白寿園 施設長 古本達也先生に講義を頂きました。

 

施設ならではの難しさ、問題点を同じ立場同士で共有が出来る事を目指して、

施設の強み、利用者の個別性を生かしたケアプランの作成を学び、体験しました。

 

倫理研修委員会では、今後も様々なテーマで研修企画をしております。

今回残念ながら参加できなかった方、次回からのご参加をお待ちしています。

 

施設・GHケアプラン研修(H30年度第1回研修会)のお知らせ

倫理研修委員会より今年度第1回目の研修開催のお知らせです。

在宅から施設へ、施設から在宅へ引き継ぐ事も多くなりました。

施設ならではの難しさ、問題点を同じ立場同士で共有が出来る事を目指して、

ケアマネに求められている事を一緒に学びましょう。

 

1. 日 時  平成31年3月23日(土)13:30~16:30

2. 会 場  サンウェルぬまづ 大会議室 2階

3. テーマ

「施設で暮らす人のケアマネジメントに期待されることを学ぼう!」

4. 内 容

・講 義 講師:特別養護老人ホーム 白寿園 施設長 古本達也様

・演 習

5. 申し込み この用紙に必要事項をご記入の上、平成31年2月28日までに

このままFAX願います。 提出期限 平成31年2月28日(木)

6. 参加費 会員無料

(当日加入で無料 当日入会で以降H30年度研修を無料で参加いただけます)

7. 問い合わせ先 かぬき居宅 西澤幸子  ℡055-934-3566

 

*駐車場に限りがありますので公共機関又は出来るだけ乗り合わせてお願い致します。

申し込み用紙はこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

H30施設ケアプラン研修(会員)

第1回ケア子屋開催

11月30日に平成30年度 第1回ケア子屋が開催されました。

今回はケアマネジャー攻略法をテーマに、コスモス沼津 の良辺 俊彦氏を講師に招いてのケア子屋となりました。

11月の月末というお忙しい中、37名の会員様にご参加いただきありがとうございました。

北・中部地区地域活動委員会開催のお知らせ

次回の地域活動委員会を下記の通り開催致します。

日時 平成 30年12月11日(火)18時30分 ~ 20時00分

場所 サンウェル沼津 2F 大会議室

【座談会】精神科訪問看護 特化型の活用方法について。

H30年度、初回となります。今話題の精神科訪問看護ってなんぞや?

精神疾患を抱えたケースが多くなってきています。

日常業務に活用できるのか?活用方法や事例を参考に一緒に学びませんか?

ぜひ美味しいお茶を飲みながら、自由に意見・情報交換しましょう!

参加票ダウンロードはこちら

↓ ↓ ↓ ↓

H30地区会

第1回西部地区地域活動委員会のお知らせ

今年度1回目の顔合わせになります。

気軽に参加して頂いて、皆様と楽しく活動できればと思っています。

お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

 

日時:平成30年12月13日(木) 18:30~20:00

場所:あしたかホーム 2F 研修室

内容:①各委員会からの報告

②自己紹介・意見交換

③次回(第2回)活動内容の検討

 

西部地区地域活動委員会委員長

萩野クリニック居宅介護支援事業所

新井 浩幸

参加票ダウンロードはこちら

↓ ↓ ↓ ↓

第1回西部地区地域活動委員会お知らせ

 

H30年度第1回南部地域活動委員会」の開催について

次回の地域活動委員会を下記の通り開催いたします。

日 時   平成30年12月7日(金) 18時30分~

場 所   第三地区センター 大会議室

内 容

①運営委員会からの報告

②各活動委員会からの報告

③自己紹介

④H30年度南部委員会の内容について

⑤情報共有しておきたい事項等

出席票原本はこちら↓↓↓

FAX連絡30年度第1回原本

★南部委員の役員で相談した結果、今後委員会の案内等をメールでお知らせできればと考えております。各事業所代表メールへ、会員個人メール等へ希望あれば案内を送付できます。経費削減、業務効率化に向けてご協力頂けると助かります。メールアドレスを下記へ記載頂くか、居宅和来(warai.kyotaku@gmail.com)へ直接メール返信下さい。

 

熊本地震募金

熊本地震募金にて 会員の皆様からの寄付金11399円を熊本市会計管理者に入金させていただいたので、

熊本市より熊本城「一口城主」を認定されました。沼津介護支援専門員連絡協議会宛に城主証が発行されましたので

掲示させていただきます。皆様のご協力ありがとうございました。

また今回 北海道胆振地震災害義援金を募っております。

各地域委員会等での定例会の際に募金箱を設置いたしますので、こちらもご協力よろしくお願いいたします。